グルメ
今日は久々の甘いもの・スイーツの紹介です! 先日川越へ行ったときにたまたま見つけたフレンチトーストがメインのお店「ラフテル」 なんと30時間も漬け込んだというフレンチトーストがうりのお店です。 めちゃくちゃ美味しかったので紹介します。
最近秋葉原も飲食店がかなり増えましたね。 僕はカフェモコというカフェが好きなのですが、その理由はボリューム! カフェと言うと少なくてオシャレなメニューを想像しますが、Cafe MOCOは迫力がすごいんです。
浅草でなにかご飯食べようと思って検索するとだいたい出てくるのが天ぷら! いくつかお店がありますが、今日は老舗の「大黒家」の天丼を紹介します。
最近急に涼しくなってきましたね。 今日は松屋で新発売の「鶏のバター醤油炒め定食」を食べたので紹介します。 一応新発売ですが、以前にもあったメニューですね。
先日駒ヶ根の方へ行く用事がありました。駒ヶ根と言えばソースカツ丼!というわけで、今回は「ガロ」のソースカツ丼を食べたので紹介します。 ガロとは関係ありませんが、最近使っていたカメラがぶっ壊れてしまいました…。しばらくはiPhoneのカメラでお伝え…
唐揚げ好きとしては外せない立ち食いそば屋がJR常磐線の我孫子駅にあるということで、たまたま近くまで来た日に行ってみました。 我孫子駅にある「弥生軒」の唐揚げそばは、想像よりも大きな唐揚げがのったそばでした。
カニ好きのみなさんこんばんは。 ニューヨークのクイーンズ区にある、Psariというギリシャ料理レストランで食べたタラバガニがめちゃくちゃ美味しかったので紹介します。
僕の好きすぎるランチがあるおみせ、赤坂見附にある「黒猫夜」の新メニューが出ていたので、早速行ってみました。 ちなみにこのお店のランチメニューは1品のみで、週替りなので要注意。
今回ご紹介する麺屋中川會は、僕の中でつけ麺ベスト3に入る大好きなお店です。 つけ麺ももちろんおいしいですが、その後つけ汁を利用したカレ変ライスなるものが、これまたうまいんですよ。
千葉県が誇るローカル線(?)久留里線の久留里駅(くるりえき)から歩いて数分、手打ちそば処 藤美で美味しくてボリュームのあるそばランチを食べたので紹介します。
! 大盛りは好きですか? カツカレーは好きですか? ナポリタンは好きですか? すべてがYESと答えたそこのアナタにオススメなのが福岡市の住吉橋近くにあるHanamaru厨房」のトルコライス!
マクドナルド総選挙で見事1位を獲得した「ダブルチーズバーガー」! その1位になったときの公約として発売された「トリプルチーズバーガー」そして、2位のてりやきマックバーガーの公約「ダブルてりやきマックバーガー」を食べたので紹介します。
川崎に行く用事があったある日、そういえば「PandaExpress」が川崎で日本再上陸してるんだった!と思い出して、オレンジチキンを食べに行ってきました。 本家アメリカのパンダエクスプレスよりも、量はかなり控えめでしたが、アメリカン中華(?)っぽさは堪…
僕が唯一東京以外で住みたいと思うところが、福岡! どの店も美味しくて、安い。最高です。そんな美味しいものたくさんの福岡グルメの中で、僕の大好きなB級グルメ「びっくり焼」を紹介します。
三重県伊勢市といえば、伊勢神宮。伊勢参りに行くなら、必ずよるべきなのが「赤福」です。 赤福餅が有名ですが、店舗にいくと冬は赤福ぜんざい、夏は赤福氷が頂けます。
寒くなるとどうしても食べたくなるのがラーメン! 今回は、B級グルメとしても有名な勝浦タンタンメンを食べに勝浦に行ってきました。駅から徒歩で行ける「まんまる亭」の勝浦タンタンメン定食を紹介します。
カレーうどんは普段あんまり食べることがない僕ですが、ビジュアルがあまりにも気になるカレーうどんが青梅市にある「根岸屋」で食べられると知って、寄ってみました。
気づいたら一気に冬になりましたね。 でも冬は部屋が暖かいのでアイス食べたくなります笑 久々にフラペチーノの新作「スノーピーカンナッツフラペチーノ」を飲みました!
やよい軒や大戸屋、いろいろ定食チェーンはございますが、その中でも抜群のカロリーとコストパフォマンスに優れ、僕が大好きなのが「Sガスト」! もともとここの若鶏南蛮定食が大好きなのですが、最近「豚バラ肉のてり旨炒め」なるメニューが出たみたいなの…
つけ麺大好きな僕ですが、つけ麺って味が濃かったり、濃厚だったりする故に、どうしても最後の方は飽きてくるんですよ。 しかし!今回伺った麺屋永吉は初めて最後まで飽きなかったんです。 そんなつけめんを紹介します。
どうもライスマンでございます。 牛丼チェーン3社の中でも、定食メニューが豊富な松屋!で新発売の「鶏のチリソース定食」を食べてまいりました。
チャーシューと言えばラーメンですが、ご飯と食べたら絶対うまいだろうとも思うわけです。 そんなチャーシュー好きの欲望を満たしてくれる弁当が、房総半島に名物として存在すると聞いて、ツーリング途中に食べてみました。 それがとしまや弁当のチャーシュ…
ラーメンと言えば、鶏ガラ、豚骨ダシが主流ですが、最近魚介ダシのラーメンを出す店も多いですよね。 そんな鮮魚系ラーメンのパイオニアといえる(たぶん)「五ノ神」系のうちの一つ、「五ノ神水産」に行ってきました。 結論から言えば、「銀だら搾り」とい…
ダイエット中にもってこいなファーストフード店といえばSUBWAY! 野菜をたくさんとれるし、低カロリー。 サブウェイでは野菜を多めに注文できますが、野菜上限というと、最大限増やしてくれると聞いて、注文してみました。
アリランラーメンってご存知ですか? 車やバイクがないとかなり行きづらい場所にあるので、秘境のラーメンとも言われている、スタミナ爆発!みたいなラーメンです。 アリランラーメンが食べられる場所は、何店舗かありますが、その中でもこのラーメンがネッ…
少し前まで暑かったのに、最近急に冷えてきましたね。 冷える直前に越後湯沢へツーリングへ行って、へぎそばを食べてきました。
高円寺といえば古着屋ですが、ラーメン屋も結構あるんです。 そんな中から、ご飯にあうラーメンが食べられると聞いたので、「中華そばJAC」に行ってきました。
とんかつ嫌いなデブ居ますか? いませんね。デブならとんかつ好きです。 そんな例に漏れず僕もとんかつが好きですが、今日紹介するのは亀戸は萬清というお店。 ここのロースかつは脂が甘くて美味しいんです。 あれ?最近とんかつばっかり食べてるような気が…
最近ソースかつ丼にハマってしまいました。 今回も長野方面へツーリングに行ったので、ソースかつ丼を食べました。 今まで同じく長野県の駒ヶ根市と、群馬県のソースかつ丼を食べましたが、今回は伊那市のソースかつ丼です。
ラーメンよりつけ麺の方が好きなライスマンです。 え?この写真つけ麺?これラーメンじゃなくて? 僕も最初出てきた時そう思いました。 今日は二郎インスパイア系でマシライスが人気な「立川マシマシ」の5号店(御茶ノ水)でたべたつけ麺を紹介します。