どうも!ライスマンです。
お刺身っておいしいですよね。
魚を生で食べる文化、万歳!
そんなことは置いといて、スーパーでサーモンやマグロの柵が安く売ってる時にぜひ試して欲しいかんたんライスマン流カルパッチョのレシピをご紹介します。
こういう安く売っているやつでOKです。
簡単カルパッチョの作り方
それではレシピを紹介します。
今回はマグロを買いましたが、サーモン、マグロはもちろん、ホタテなんかでも美味しいです。
生食用の魚は好きなようにスライスしてください。薄めの方が美味しい気がします。
カルパッチョのソースを2種類作ります。完全自己流なのでこれがカルパッチョかどうかは気にしないでください。笑
バルサミコソース
- 醤油 小さじ1.5
- バルサミコ酢 大さじ2
- 砂糖 小さじ2
すべてフライパンにいれて煮詰めれば完成です。
写真の撮影に気を取られていたら、煮詰まりすぎました…。
バルサミコ酢はそのままですと酸っぱいだけですが、煮詰めるとコクがでて本当においしいです。
オニオンソース
- 玉ねぎ 1/2個
- レモン汁 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩 ひとつまみ
- パセリ 少々
玉ねぎを小さめのみじん切りにして、塩を入れた氷水にさらしておきます。(辛みが減りますが、やらなくてもOKです。)
5分~10分さらしたら、良く水気を切って、ほかの材料を混ぜるだけです。
塩は味を見ながらお好みの濃さに調整してください。
この二つのソースを、いい感じにスライスした魚にかけて、最後に粉チーズを振りかけて完成です。
簡単なのにおいしいので、ぜひ試してみてください。
材料まとめ
- 好きな魚のサクや生食用ホタテなど
- 玉ねぎ 1/2個
- レモン汁 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- パセリ 少々
- 塩 ひとつまみ
- 醤油 小さじ1.5
- バルサミコ酢 大さじ2
- 砂糖 小さじ2
- 粉チーズ 少々