こんにちは。ライスマンです。
ダイエットとかいいながら赤坂にある赤坂ラーメンを食べてきました。
でもちゃんと自分のダイエットルールは守ってますよ!
赤坂駅・赤坂見附駅あたりはラーメン屋が結構多くて、ラーメン激戦区といえます。
赤坂ラーメン
あれ!?公式サイトがあったんですが消えてますね。
赤坂ラーメンは1980年台に屋台から始まったラーメン屋で、店舗を増やしましたが、しがあったみたいですが、閉店してしまったとこもあり、いまは都内に数店舗のこっているみたいです。(海外にも出店しているみたいですが)
赤坂にある赤坂ラーメン本店は、近くに赤坂サカス(TBS)があるので、業界人や芸能人が多く訪れていて、サインもたくさん店内に飾ってありました。
そして、この本店は去年リニューアルして、だいぶ綺麗になりました。
カウンター席とテーブル席があります。
訪れたのは平日14時半頃でしたが、この時間だと結構空いてます。
赤坂という土地柄、一杯1000円以上のラーメンも珍しくないですが、普通の赤坂ラーメンだと750円です。
今回はこの焼肉スペシャルセット(950円)!で、さらにラーメンを小町ラーメンに変えて(100円)みました。普通は塩とんこつのところを、醤油とんこつになります!
あと特製ピリ辛もやしナムル(60円)も注文したった。
焼肉スペシャルセット(小町ラーメン)の写真と感想
厨房は2階にあるみたいで、貨物用エレベーターでラーメンが1階に降りてきて、それを店員さんが持ってきてくれます。
で、きました焼肉スペシャルセット。デブが好きなビジュアル。
ラーメンの具がネギだけでちょっとさびしい…
リニューアル前どんなんだったか覚えてないけど、ネギは机にあって入れ放題だったんですよ。
いまはネギは机に置いてませんでした。ネギ好きなので残念すぎる…
写真でも分かると思いますが、結構油の層がありますね。
THE屋台のラーメンという感じの味です。
特別に美味しい!というわけでも、うーん不味い!というわけでもない、本当に標準的なとんこつしょうゆって感じですね。
ネギだけなので写真だとインスタントラーメンに見えちゃいますね…
さて焼肉は豚バラ肉、玉ねぎ、ピーマンが入ってます。テカテカしていてこちらも結構油ギッシュな感じです。
でもこれがうまい!ラーメン屋なのにこの焼肉を食べに来てます。笑
濃い目の味でご飯がすすむ~。
ごはんも結構盛られてます。ライスマン(デブ)的にはめちゃ嬉しいです。
千切りのたくあんもちょっと載ってます。
特製ピリ辛もやしナムルはシャキシャキしててラーメンにもご飯にも合います。
じつはこれもリニューアル前は、店の真ん中にドーンとナムルがおいてありました。
その横の貯金箱みたいなのが置いてあって、いくらかお金をいれて、自分で取る感じだったんです。
それが60円としてメニューに入ってしまって若干残念です。
みなさん大体50円いれてもうちょっと盛ってたので。
高カロリー!マクドナルドのカマンベールてりたまバーガーを食べた
まとめ
焼肉スペシャルセットは、ラーメンがちょっと寂しい感じですが、ついてくる焼肉セットが美味しくて好きなので、結構何度も食べてます。
ただ赤坂ラーメン本店のリニューアルで、ネギが食べ放題じゃなくなったり、もやしナムルが実質値上げしたのがちょっと残念でした。
950円しますが、かなりお腹いっぱいになるので、お腹空いてしょうがない時はおすすめです。ただしカロリーは1200kcal以上はあると思われます。
また朝の4時まで営業してるので、飲んだあとにラーメンだけ食べに来るのも良さそう!
価格
- 焼肉スペシャルセット - 950円
- セットのラーメン変更(醤油とんこつに)- 100円
- 特製ピリ辛もやしナムル - 60円