わけあって、なぜか2週連続で群馬県に行きました。
何か美味しいものがないかなあと思っていると、群馬県桐生市はソースかつ丼がB級グルメとして有名なんだとか!
それを知っちゃあ、行かないわけにはいかないので行ってきました。
志多美屋
ソースかつ丼といえば桐生、その中でも当店は元祖と言われ、創業八十年余、伝統の味を守り続けて参りました。
桐生においでの際は、是非お立ち寄り頂けますようお願い申し上げます。
ソースかつ丼といえば桐生ってところがまず初耳!
ソースかつ丼自体は、長野や福島でも有名だけど、桐生も有名なんですね~。
そしてその桐生のソースかつ丼でも元祖というこの志多美屋、楽しみです。
駐車場が分かりにくいので注意
有名とだけあって、地元のみならず他地域からのお客さんも非常に多いようで、お店近くの駐車場はすでに満車!
(というかココは4台しか停められない…)
ぐるぐる迷いに迷って、提携する大きな時間貸し駐車場を見つけたのでそこを紹介します。
志多美屋本店を左手に見ながら進むと、すぐ交差点があるので、そこを左折します。
そのまま100mほど進むと、左手に時間貸し駐車場があるので、ここに停めてください。
食事をした後に店員さんに告げると、ここの駐車券が貰えました。
忘れずに伝えてください!
駐車場の場所はここ
脂のりのいりソースかつ丼(ロース)!
というわけで、紙に名前を記入して順番を待つこと約30分、やっと入店できました。
もちろん注文はソースかつ丼にするつもりだったけど、普通のはヒレかつで、それとは別にロースかつ丼の文字を発見!!
最初は普通のを食べるべきかと思うも、「脂のりのり」の文字に誘惑されてロースにしちゃいました笑
ロースカツ丼は時間がかかるそうで、10分ちょっと待って、きました志多美屋のロースカツ丼。
ロースかつは結構分厚い!
ご飯の上にかつだけ載っていて、とってもシンプルな印象。
一口食べるとまずかたさにびっくり!
普通のとんかつに比べて、衣がかなりしっかりとかてくて、カリカリしてます。
サクサクで柔らかいとんかつとはだいぶ違います。
普通のとんかつってソースにつけるとだんだんしっとりしちゃいますが、この衣はソースの水分に負けることなく、最後までカリカリしていて非常に良い!好き!
そしてソースは普通のウスターソースとかとは違って、まろやかで少し甘みのあるソースでした。
もちろんお肉もジューシーで美味しかったです。ロースにしてよかった。
味噌汁は普通の味噌汁です。
サッパリしてておいしい。
サラダもシンプルにキャベツの千切りで、とんかつと一緒に食べてもあいますね~。
【パスタの街】高崎市の「シャンゴ」でシャンゴ風スパゲティ!とんかつと甘いミートソースが意外と合う
赤坂ラーメン本店で焼肉スペシャルセット。リニューアルしてちょっと残念に…
まとめ
カリカリとした衣が一番びっくりしました。最初から最後までカリカリしてて、最高においしいです。
このとんかつを使った、卵とじタイプの一般的なかつ丼もあったので、今度来たら食べてみたい!