今年の2月に2泊3日で沖縄に行ってきました。
2月はまだ寒いかなと思ったら、コートがいらない暖かさでした。
海開きはまだだったので、泳ぐことはできませんでしたが、毎日毎日PC画面見続けている僕は、きれいな海にかなり癒されました。
で!
残波岬という観光スポットに行った時のこと、小腹が空いたなあと思っていると、ちょうどハンバーガーやアイスクリームを販売しているワゴンがあったんですね。
そこで僕はマグロカツというのに惹かれました。
ハンバーガーも旨そうでしたが、ハンバーガー食べたあとだったんです。
マグロカツってそもそもあんまり見ないですし、おいしそう!
でもよく見るとあれ!!!!
「マグロカシ」
ツじゃない!!!シだ!!!
間違えちゃったのかな?
とあまり考えずにマグロカツを注文しました。
「マグロカツお待たせしました~」
えええ!マグロカツって単品じゃなくてマグロカツバーガーかあぁぁい!
(※嬉しい誤算です)
ツとシの事なんて忘れて国際通りへ
残波岬の事なんてすっかり忘れたまま、国際通りに行きました。
国際通りは那覇の有名観光地とだけあって賑わっています。
国際通りから少し外れたとこを歩いていると…
でた!!!!!でたあああああ!!!
やっぱりまたシとツ間違えてる!!しかも2つとも!!
よくみると、書き順は「ツ」の書き方でかいてるんだよなぁ…。
でも字形が完全に「シ」だよ!
写真に撮り忘れてしまいましたが、間違えてる店が他にもありました。
一体何なんだ!沖縄ではツをシと書くのか?
いやそんなのはおかしいし…。
どなたかこのナイチャー(本州の人)にこの謎の答えを教えてください。
なんでツをシと書く人がおおいのか!