僕は学生時代に二郎によく行ってました。
多分いまの体重の10kg分ぐらいは二郎です笑
最近はほとんど行かなくなってしまいましたが、今日紹介する「ラーメン富士丸」だけは、あまりにも好き過ぎてたまに行ってしまいます。
ラーメン富士丸 西新井店
まず、ラーメン二郎はみなさんご存知すごいボリュームのもやしがのったラーメンですね。
そのラーメン二郎で修行した店主が、赤羽でラーメン二郎をオープンした後、いろいろあって富士丸という名前で何店舗か出したお店です。
基本的には二郎と同じ様なラーメン・システムですが、僕は二郎より富士丸のラーメンの方が好きで、よく行ってます。
都内に3店舗あって、今回行ったのが西新井店!
土曜日のよる20時ぐらいに伺いましたが、10人以上の待ちがあり、30分以上待つ人気!
店内はカウンターのみです。
そういえば最近、西新井店の店長さんの体調があまりよくないみたいで、今は梶原店の店長さんがかわりに西新井店に来ているそうです。
店長さんが心配です。はやく良くなるといいですね…。
話を戻すと、富士丸のメニューは普通のラーメンか、豚(チャーシュー)ラーメンかだけです。
普通のラーメンでもでかい豚が2~3枚入っているので、相当豚が食べたいとき以外は十分です。
ちなみにここのラーメンは、普通のラーメン屋の倍ぐらいの量があるので、僕はいつも麺少なめで頼みます。
少なめにすると生卵がサービスでついてきます!
ラーメン(麺少なめ・生卵サービス)850円
富士丸は二郎と一緒で、ニンニク・ヤサイ・アブラの無料トッピングを選べます。
今回は、ヤサイ・アブラ・カラメ(醤油タレが足される)にしました。
ちなみに卓上にも醤油が置いてあるので、自分で濃くすることも可能です。
うわ~~うまそう…。アブラは上に少し掛かってますが、別皿でもきました。
日によって豚の柔らかさや味が違いますが、今回の豚はとても柔らかくて最高に美味しかった。
これで麺少なめですから、量を求めてない方は麺半分で良いと思います。
スープは豚骨の旨味が十分にでていて、まろやかでかつ甘じょっぱい感じです。
まろやかなのにガツンとくる感じ!文字じゃ表しきれない美味しさ。
個人的には二郎よりもコクを感じます。
そしてアブラがまたうまいんですよ。
富士丸のアブラは、ただの背脂というよりは、豚バラ肉の脂の部分に少し肉がついてるみたいな状態です。
これがめちゃくちゃうまいんですよ。
これを溶いた生卵に入れて、そこに麺もいれて混ぜて食べるとおいしーーー!
(ラーメンに興奮して、アブラと生卵を撮るのわすれちゃいました笑)
まとめ
ラーメン富士丸は、二郎にありがちなピリピリした静かな雰囲気ではなく、二郎よりは入りやすいと思います。
店員さんも丁寧で親切です。
あと、レンゲやおしぼり、醤油ダレが置いてあるのも高ポイント!(二郎にはないことが多いんです)
卵をつけて食べるのもうまいので、麺少なめにするか、生卵を別で買うのをおすすめします!