食べた後はもう暫くいらないと思うのに、暫くすると食べたくなるのが二郎系ラーメンのこわいところ。
僕は二郎系だと富士丸が好きでよく行きますが、最近「マシライス」なるものが話題になっていたので、「マシライス」を出している「立川マシマシ」に行ってみました。
立川マシマシ 神田駅前店
<2016年9月5日追記> 神田駅前店は閉店してしまいました。御茶ノ水に5号店がオープンしています。
二郎インスパイア系のお店はたくさんあります。
が、この立川マシマシというお店は、ご飯に豚ひき肉を炒めたものを載せたマシライスなるメニューを出して話題を呼びました。
今回行った神田店は駅から歩いて数分のところにあります。
二郎系ではおなじみの黄色い看板が出ているのですぐ分かります。
マシライス押しなのか、壁に写真が貼ってありました。
うわー いかにもジロリアンが好きそうな感じ。
食券機が外にあるのはびっくり!初めて見た。
店内が結構狭いので、外にあったほうが確かに良い。
ここまではマシライス目当てで来たのに、店の前に来たらラーメンも食べたくなってきました。
悩んでいると、ミニマシライスがあるのを発見!
しかもラーメンも量が選べました。
- ミニラーメン - 麺150g / 750円
- 小ラーメン - 麺200g / 750円
- 中ラーメン - 麺300g / 750円
- 大ラーメン(上級者用) - 麺450g / 850円
今回はミニマシライスと、小ラーメンで行くことに。
店内は結構ギュウギュウ詰めです。
目の前で茹でていたのか、とにかく熱気がすごい!
卓上には結構いろいろおいてありました。
あ、刻みニンニクも卓上にありましたよ。したい人は自分でニンニクマシマシできます。
小ラーメン(750円)+ ミニマシライス(350円)+ 生卵(50円)
二郎と同じようにアブラやヤサイを増せますが、隣の人が頼んでいたヤサイマシがとんでもない量だったので、ヤサイマシはせずにアブラマシだけコール!
先に生卵がきました。
僕は麺を卵につけて、すき焼きみたいに食べるのが好きです。
そしてドーーーン!
小ラーメン、アブラマシ!
ちっさく見えますが、丼がでかいです。
ヤサイマシてないのに、結構な量!豚もたっぷりですね。
スープは乳化してます。
僕は乳化している二郎系のほうが好きなので嬉しいな~。
で、麺!二郎系のボソボソっとした感じとはだいぶ違って、固めでもっちり・ツルツルです。
これはこれで美味しいですが、僕はやっぱりあのボソボソした感じのほうが好きかなあ。
そしてやってきましたミニマシライス!
刻んだアブラが入ってますね~ニンニクが効いていて、思ったより甘め!ご飯にあう!たしかにこれはうまい。
結構鷹の爪が入ってて、辛いのが苦手な僕には結構辛い…。
小ラーメンとミニマシライスでしたが、だいぶお腹いっぱいになりました。
マシライスもおいしかったけど、ラーメンが期待以上においしくて良かったです。
【御茶ノ水】立川マシマシ5号店でつけ麺。こってりだけどサッパリうまい!
【西新井】元ジロリアンがおすすめする激ウマ旧二郎系「ラーメン富士丸」西新井店
まとめ
立川マシマシのラーメンは、乳化している濃厚なスープで思った以上においしい。ヤサイはマサなくても多め。
マシライスはまあまあ辛いので、辛いの苦手な人は注意!