カレーうどんは普段あんまり食べることがない僕ですが、ビジュアルがあまりにも気になるカレーうどんが青梅市にある「根岸屋」で食べられると知って、寄ってみました。
手打ちうどん 根岸屋
JR青梅線の東青梅駅南口から歩いて3~4分のところにあります。
駐車場は店の横に2台分だけありました。
店内はテーブル席と、奥に座敷があります。
この日は休日でしたが、昼時に訪れたので、入ったときには満席でした。
根岸屋は手打ちうどん屋ですが、「うちの目玉はカレーうどん」と店内に書いてある通り、ほとんどのお客さんがカレーうどんを頼んでました。
カレーうどんには、普通のカレーうどんと、「TOKYO-X」というブランド豚を使ったカレー南ばんうどんとあります。
せっかくなのでTOKYO-X カレー南ばんうどんを頼みます。
あ!月見がある!ってことで月見にしました。
TOKYO-X 月見カレー 南ばん
出てきたときのビジュアルがすごい! カレーが表面張力!
真ん中に綺麗に卵がのってますね。
上からみると豚肉が綺麗に卵の円周上にトッピングされてます。
カレーはうどん屋でよくある黄色めのカレー。
とろみが強く、これまたうどん屋のカレーだ!という感じの味です。
うどんつゆが入っていてコクがある感じの、和風のカレーです。うどんのつゆで伸ばされているからと言って、薄くてサラサラというわけではなく、濃い味でドロドロ系です。
驚いたのは麺!こんなにぶっというどん、初めてです。
太い分結構ずっしりと歯ごたえがあります。
ずるずるすすりながら食べられる太さではないので、ゆっくり食べました。
というかカレーが服に飛んだら大変ですからね。笑
普通のうどんのように、するするするっと食べられないのもあって、結構お腹が膨れます。
満足感のある一杯でした。
カレーうどん以外のうどんも食べてみたいなあ。
まとめ
カレー自体も美味しいが、極太のうどんが歯ごたえあって美味しい。でも結構量があるので、注意。