三重県伊勢市といえば、伊勢神宮。伊勢参りに行くなら、必ずよるべきなのが「赤福」です。
赤福餅が有名ですが、店舗にいくと冬は赤福ぜんざい、夏は赤福氷が頂けます。
赤福
赤福は、赤福餅で有名な300年前に創業した老舗です。
売れ残った餅を冷凍し、後日解凍して新たに出荷するという製造日偽装行為が発覚し世間を賑わせるということもありました。
最近ではすっかり人気を取り戻し、伊勢はもちろん、名古屋や京都、大阪でも販売されています。
今回は、伊勢神宮に初詣に行く際に、伊勢市駅から伸びている外宮参道にある、赤福 外宮前特設店によりました。
普段は朝9時~午後5時までの営業のようですが、大晦日は午後11路を過ぎても営業しており、多くの客で賑わっていました。
店内に入ると、注文するカウンターがあるので、ここで商品を注文します。
番号札をもらえるので、番号が呼ばれるまで席に座って待ちました。
赤福ぜんざい(520円)
混み合っていましたが、注文してから10分ちょっとで出てきました。
普通の赤服とは違って、四角い焼き餅が入っています。
甘すぎず、甘くなさすぎず、ちょうどいい甘さのぜんざいで、なんといっても暖かいのが冬にピッタリ!!最高です。
外がパリパリになった餅も最高ですね。
寒い日にピッタリな甘味でした。
まとめ
赤福餅も美味しいですが、冬はぜんざいが良いですね。店舗でしか食べられないので、伊勢に行く際はぜひ。