!
大盛りは好きですか?
カツカレーは好きですか?
ナポリタンは好きですか?
すべてがYESと答えたそこのアナタにオススメなのが福岡市の住吉橋近くにあるHanamaru厨房」のトルコライス!
Hanamaru厨房
福岡市は住吉橋の近くにHanamaru厨房はあります。バスだと「柳橋」や「渡辺通二丁目」バス停、電車だと「渡辺通」駅が最寄りです。
付近はマンションが並ぶ比較的静かな通りで、どこにあるんだろうと歩いていると、少し奥まったところにありました。
一見、特に大盛りを出す店には見えませんね。
中に入ってみても、大盛りを出すようには見えないです。
トルコライス以外にも、メニューは豊富にありました。
ハンバーグ定食やとんかつ定食、スパゲティやオムライスなど、洋食屋のメニューです。
ピラフに分類されているメニューの中に、トルコライスはありました。
トルコライス(これが噂の!!)
(ドライカレー、ナポリタン、とんかつカレールーの組み合わせ )1000円
とかいてあります。
もちろん今日はトルコライスを注文!
「少しお時間かかりますがよろしいですか」と聞かれましたが、このあとトルコライスは15分ぐらいででてきました。
トルコライス(これが噂の!!) 1000円
まず先にサラダが出てきました。
サラダを先に食べておくと、しばらくしてトルコライスが出てきました。
でかい!!デカイです。
これ、食が細い人が大盛りって知らずに注文したら撃沈ですよ。あ、食が細い人はこんな欲張りメニューは頼まないか!笑
比較するものがなくて分かりづらいですが、奥のコップや右のフォークとくらべてみてください。でかいです。
ナポリタンだけで1人前あるそうです。
ケチャップの酸味がしっかり残っているタイプです。まさに喫茶店の味。圧倒的に麺が多いですが、きちんと玉ねぎ・ベーコンも入ってました。上にはピーアンのトッピング。
とんかつは120gだそうです。カリッとあがっていて、とんかつ単品で非常においしいです。
とんかつの下は、カレーピラフでした。カレーピラフにさらにカレールーがかかっている感じですね。
カツカレー1人前、ナポリタン1人前が入ったトルコライスは、ボリュームありまくりで、かつそれぞれがきちんと美味しいため、思っていたほどきつくなかったです。
これで1000円はコストパフォマンスがよすぎる気がします。
大盛りにもともと自信がある方は、トルコライス大盛りに挑戦できそうですね。
店を後にするとき、店主に「全部食べられたかな~?」と聞かれました。残すと反省ノートに一筆かかないといけないらしいです。
残さないように頑張りましょう笑
福岡の関連記事
【福岡市】びっくり亭高宮店の「びっくり焼」は福岡に来たら絶対食べたい博多B級グルメ!
まとめ
Hanamaru厨房のトルコライスナポリタンとカツカレー1人前ずつのった欲張りプレートです。男性、とくに学生なら意外と余裕で食べられる気がします。
なお大盛りメニュー以外の普通のメニューもあるので、安心してください。