出典:映画.com
ロバート・デ・ニーロとアン・ハサウェイが主演の映画『マイ・インターン』は、2015年公開のハートフルコメディ映画。
美しすぎる社長と、その下でシニアインターンとして働く70歳の"新人"の話です。
アメリカでは週末興行収入ランキングで初登場2位を記録した話題の作品。
この人気の映画『マイ・インターン』を無料で観たい方は、現在動画配信サービスU-NEXTへどうぞ。
U-NEXTでは31日間の無料トライアルで無料お試しが出来ます。
無料トライアルで付与されるポイントを使って『マイ・インターン』を見ることが出来ます。
後ほど詳しく解説しますが、今すぐ見たい方は下のボタンから登録できます。
▼今すぐ動画を無料で見たい方へ▼
この記事では、
を紹介します。
映画『マイ・インターン』はU-NEXTで無料で見られます
出典:映画.com
ネット配信サービスの中でも特にオススメのU-NEXTでは、31日の無料トライアルが出来るようになっています。
現在、映画『マイ・インターン』はU-NEXTでレンタル作品として配信されています。
実は無料トライアルで、ポイントをもらうことが出来ます。
そのポイント使って『マイ・インターン』を視聴すれば、無料でフル動画視聴が可能です。
違法サイトは危険です
怪しいサイトに『マイ・インターン』などの映画が配信されていることがあります。
ただし、これらは完全に違法サイトですし、違法だからという以外に、ウイルスやマルウェア・スパイウェアに感染することがあります。
サイト自体を開かないようにしてください。
一度ウイルスなどに入り込まれるとPCやスマホから個人情報が漏れたり、PCやスマホ自体が正常に機能しなくなったりして危険です。
そもそも、そういったサイトの動画自体が画質が悪かったり、途中で謎のCMが入ったりと落ち着いて見られるものではありません。
正規配信なら安心・高画質
U-NEXTはもちろん、正規配信で『マイ・インターン』が公開されています。
違法サイトなどとは違い、高画質・高音質で楽しむことが出来ます。
また、PCやスマホ、ゲーム機などでも見ることが出来ます。
もちろん、途中にCMなどは一切ありません。
本ページの情報は22年5月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
無料トライアル中に『マイ・インターン』を見て解約すると1円もかからない
U-NEXTの無料トライアルは1ヶ月間(31日間)です。
この無料トライアル中は、月額を払っている有料会員と同じように作品を見ることが出来ます。
U-NEXTでは見放題の作品が14万本、レンタル作品が3万本配信されています。
無料トライアル中は、配信中の14万本の動画が、すべて無料で見られることになります。
また無料トライアルで600ポイントがプレゼントされますので、レンタル作品のうち600ポイント以下の作品も無料で見ることが出来ます。
『マイ・インターン』は現在440ポイントで配信されているため、もらえるポイントを使えば無料でフル動画を視聴できます。
そして31日間無料トライアル期間中に解約すると、1円もかかりません。
ぜひ『マイ・インターン』とその他14万本の見放題作品を沢山見てみてください。
U-NEXTで配信中のロバート・デ・ニーロやアン・ハサウェイ出演映画一覧
U-NEXTでは、ロバート・デ・ニーロ出演の映画、アン・ハサウェイ出演の映画が他にもたくさん配信されています。
その中から見放題のものを一部紹介します。
もちろん、無料トライアル期間中にすべて見ることが出来ます。
ロバート・デ・ニーロ出演作品
- ダーティー・グランパ
- ラスト・ベガス
- アンタッチャブル
- 恋に落ちて
- レナードの朝
- ミート・ザ・ペアレンツ
- ハイド・アンド・シーク など
アン・ハサウェイ出演作品
- プラダを着た悪魔
- ワン・デイ 23年のラブストーリー
- パッセンジャーズ
- 裸の天使
- レイチェルの結婚
- ゲットスマート
- レ・ミゼラブル など
U-NEXTがおすすめな4つの理由
出典:Yahoo!映画
U-NEXTの良いところ
- 無料トライアル中も14万本が見放題
- 無料トライアル中に退会すれば一切料金がかからない
- 洋画・邦画ともに充実
- 家族でIDをシェアできる
U-NEXTの無料トライアルは14万本が見放題
U-NEXTは、見放題の動画とレンタルの動画があります。
見放題の動画は、月額料金だけで見放題の作品です。
レンタルの動画は、毎月もらえるポイントを使ってみる動画で、こちらはもらったポイントか、自分で購入したポイントを使って見ることが出来ます。
ただ、U-NEXTは見放題の作品だけで、なんと14万本が配信されています。
無料トライアル中に退会すれば一切料金がかからない
31日間の無料トライアル中に退会すれば、一切料金はかかりません。
これは嬉しいですね。31日間あれば、かなりの作品を見ることが出来ます。
もし気に入れば、そのまま継続できますし、お金を払いたくなければ、退会すれば良いだけです。
洋画・邦画ともに充実
U-NEXTは、他の動画配信サービスよりも邦画・洋画ともに充実している印象です。
他の配信サービスでは、オリジナル作品に力を入れていたり、国内作品は多いが海外の作品が少ない、といったことがあったり、色々特徴があります。
その点、U-NEXTはかなりバランス良く、多くの作品が配信されています。
しかも、電子書籍も配信しており、漫画や雑誌なども見ることができます。
家族でIDを分けられる
家族で利用する場合は、だれか一人が登録すれば、他の3人までファミリーアカウントとして登録することが出来ます。
もちろん31日間の無料トライアル期間でも登録することができますので、家族ひとりひとりがそれぞれの部屋で映画を楽しむことができます。
有料会員になったとしても、4人で使えるため、1人あたり500円程度とかなり割安です。
▼無料期間中に退会すれば0円▼
その他、『マイ・インターン』を見る方法
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムにもレンタル作品として配信されています。
ブルーレイ・DVDを購入
動画配信サービスは、配信終了になることもあります。
いつでも見たい方はディスクを購入するのも手です。
映画『マイ・インターン』の予告編
『マイ・インターン』の予告編はこちらです。
映画『マイ・インターン』のストーリー
インターネットのファッション通販サイトを運営している女社長のジュールズ(アン・ハサウェイ)は、短期間で会社を成長させるやり手の起業家。
そんなジュールズを支えるため仕事をやめた専業主夫の夫と、かわいい娘の3人で暮らしていた。
ある日、会社でシニアインターン制度として70歳のベン(ロバート・デ・ニーロ)を採用する。
若者ばかりのファッション通販会社では、浮いていたベン。
しかし、社会経験豊富にもかかわらず誠実で真面目な様子に、社員はベンを慕うようになる。
一方女社長のジュールズは、ベンをアシスタントにするが、内心嫌がっている様子。
それでもベンは誠実に仕事をこなしていくが…。
▼無料期間中に退会すれば0円▼
映画『マイ・インターン』のみどころ
出典:映画.com
女社長役、アン・ハサウェイの美しさもさることながら、そんな社長を支えるロバート・デ・ニーロの素敵な紳士っぷりに注目。
ロバート・デ・ニーロといえば、ちょっと悪い役や、迫力がある役が多い気がしますが、今回の役はとにかく落ち着いていて紳士で仕事ができる素敵なおじさんです。
実際に人生経験が豊富なロバート・デ・ニーロだからこそできる役で、その演技には最初から最後まで引き込まれます。
若者たちの悩みに対して、ロバート・デ・ニーロが言うアドバイスも一言一言全てに人生の重みがありぐっときます。
また、少しずつ変化していく2人の関係性も必見です。
もちろん、ところどころ笑えるコメディ要素もありますので、お見逃しなく。
映画『マイ・インターン』の情報
キャスト
ベン・ウィテカー | ロバート・デ・ニーロ |
---|---|
ジュールズ・オースティン | アン・ハサウェイ |
フィオナ | レネ・ルッソ |
マット | アンダーズ・ホーム |
ペイジ | ジョジョ・クシュナー |
キャメロン | アンドリュー・ラネルズ |
ジェイソン | アダム・ディヴァイン |
スタッフ
監督 | ナンシー・マイヤーズ |
---|---|
脚本 | ナンシー・マイヤーズ |
製作 | ナンシー・マイヤーズ スザンヌ・ファーウェル |
▼無料期間中に退会すれば0円▼
【ネタバレあり】映画『マイ・インターン』の考察・解説
映画『プラダを着た悪魔』との関連性
出典:映画.com
ファッション業界の成功者としての設定にアン・ハサウェイが主演と聞くと、映画『プラダを着た悪魔』とどこか関係があるのかと思ってしまいます。
実際予告編でも冒頭で「『プラダを着た悪魔』から9年、恋に仕事に頑張ってきたあなたの次の物語」と流れます。
まるで続編のような宣伝ですね。
しかし見ると分かりますが、続編というわけではなく、まったくの別の作品です。
ですので、『プラダを着た悪魔』を見ていなくても全く問題ありません。
もちろんプラダを見たという方は、同じような世界観で『マイ・インターン』を楽しめるでしょう。
日本語で「さよなら」というセリフが出てくる意味
吹き替えで見ると分からないと思いますが、この映画のセリフのなかに2回「さよなら」という日本語が登場します。
2回ともベンとジュールズが分かれる際に言われるセリフですが、1回目はジュールズから、2回目はベンから「さよなら」と言います。
なぜ急に日本語がでてきたのか、驚きますが、実はこの映画の監督ナンシー・マイヤーズは、この「さよなら」について次のようにエピソードを語っています。
普段、親友との食事の後などに日常的に交わす挨拶で、温かいイメージだったのでそこからヒントを得て使ったのよ!
「さよなら」という単語自体は、アメリカの中でも多くの人が知っている日本語です。
温かいイメージがあるという単語をわざわざベンやジュールズに使わせたのはきっと意味があると感じます。
最初はジュールズがベンに信頼を寄せ始めた頃にジュールズから「さよなら」、そして2回目はジュールズからの信頼に日々応えようと頑張るベンがジュールズに「さよなら」と言います。
やはり2人の心境を表すためにセリフに採用したのではないでしょうか。
ベンの名言の数々
出典:Yahoo!映画
作中、紳士なベンのは他の従業員や社長に様々なアドバイスをします。
そのアドバイスが名言だらけでしたね。その中でもぐっと来たものを紹介します。
行動あるのみ
Let's make it happen.
→ ベンが出勤するときに、自分の姿が写った鏡に向かって言うセリフ。
正しいことは迷わずやれ
You're never wrong to do the right thing.
→ ベンがFacebookの座右の銘欄に記入する言葉。
ハンカチを持ち歩く一番の理由は貸すため
The best reason to carry a handkerchief is to lend it.
→ ハンカチを持つ理由を問われて答えたセリフ。
字幕では女性に貸すため、となっていましたが、実際のセリフでは誰に貸すとは言っていません。
一歩ずつ
Baby steps.
→ 外部から新しいCEOを迎え入れるためのリストをとりあえず見てみようといった後のセリフ。
クラシックは不滅だよ
It's classic. It's unbeatable.
→ 古いカバンを持つベンがその理由を若い同僚に効かれたときのセリフ。
君より経験のある人が来るかも知れない。でも、君には及ばない
Someone may come in with more experience than you. But they're never gonna know what you know.
→ 外部からCEOを呼ぶかどうかで悩むジュールズにベンが言ったセリフ。
▼マイ・インターンも配信中▼