出典:Yahoo!映画
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズすべてのフル動画を無料で観たい方へ。
1~3までシリーズがありますが、この記事では、
を紹介します。
結論から言うと、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ全作がフル動画を無料で観られるのは、動画配信サービスU-NEXTです。
のちほど、無料視聴の方法を詳しくご紹介しますが、お急ぎの方は下のボタンから無料トライアルに登録し、フル動画を視聴してください。
▼今すぐ無料で見たい方へ▼
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ全作を無料で観る方法
出典:Yahoo!映画
まずはじめに、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ全作のフル動画を無料で視聴する方法をご紹介します。といっても、簡単です。
U-NEXTに登録すると、初回特典として31日間無料トライアルが始まります。
これを利用すると、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ全作が無料で視聴できます。
無料トライアル中に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を見て解約すると1円もかからない
U-NEXTでは、登録したその日から1ヶ月間(31日間)無料で動画が見られます。
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は現在、初代、PART2、PART3全てが配信されています。
1ヶ月の間に見れば無料ですし、そのあと解約すれば、1円もかかることはありません。
ちなみに、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』以外にも14万本の動画がすべて無料で見放題です。
違法サイトでの視聴は非常に危険です
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズは、有名なこともあって、違法サイトで配信されていることがあります。
しかし、そのようなサイトは大変危険です。ウイルスやマルウェア・スパイウェアに感染する恐れがあります。
紹介した方法で無料視聴できますので、わざわざ怪しいサイトでみる必要がありません。
正規配信なら安心で高画質フル動画
出典:Yahoo!映画
U-NEXTはもちろん、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズをを正規に配信しています。
サイトは安全ですし、最初や途中にCMも一切ありません。
そして、古い作品も高画質・高音質です。VHSビデオやDVDとは比べ物にならない画質です。スマホ・PCはもちろん、ゲーム機・テレビも対応しています。
本ページの情報は22年5月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
U-NEXTで配信中のタイムトラベル系映画一覧
U-NEXTでは、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』以外にも、タイムトラベル系の映画が多く配信されています。
その中から一部作品をご紹介します。
これらもすべて31日間無料で見放題です。
- LOOPER
- アバウト・タイム
- サマータイムマシン・ブルース
- タイム・アフター・タイム
- ターミネーター
- スター・トレックIV 故郷への長い道
- 猿の惑星 シリーズ
- 12モンキーズ
- バンデットQ
- ファイナル・カウントダウン など
U-NEXTがおすすめな4つの理由
出典:Yahoo!映画
U-NEXTの良いところ
- 14万本が無料で見放題のトライアル
- 無料トライアル中に退会すれば一切料金がかからない
- 洋画・邦画ともに充実
- 家族でIDをシェアできる
14万本が無料で見放題のトライアル
見放題の作品だけでなんと14万本以上が配信されており、1ヶ月のトライアル中はもちろん無料で見放題です。
無料トライアル中に退会すれば一切料金がかからない
31日間の無料期間中に退会すれば、一切料金がかかりません。
バック・トゥ・ザ・フューチャー全シリーズと、その他SF映画を何本みようが31日間はタダです。
洋画・邦画ともに充実
U-NEXTは、他の動画配信サービスよりも配信数が多く、2020年の調査で見放題作品No.1に輝いています。
洋画・邦画はもちろん、アニメ、ドラマ、アダルト、など盛りだくさんです。
家族でIDを分けられる
家族で利用する場合、本人の他に3人までファミリーアカウントとして登録が出来ます。
そうすれば、家族それぞれが自分のスマホやテレビで自由に動画を視聴できます。
▼無料期間中に退会すれば0円▼
その他、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を見る方法
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムでも配信されています。現在PART3のみ、プライム会員は無料で視聴できます。
ブルーレイ・DVDを購入
動画配信サービスは、配信終了になることもあります。
いつでも見たい方はディスクを購入するのも手です。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作がBlu-rayで登場 !!
あのころ胸を躍らせた超大作が、25周年記念の年にハイクオリティでよみがえる !!■多くのファンのご要望にお応えして初回生産限定アンコール生産
■超豪華デジパック仕様/アウターケース
■2時間を超える映像特典を収録!
■大好評、TV放送版の吹替え音声も初収録!!
<日曜洋画劇場版>マーティ:三ツ矢雄二/ドク:穂積隆信/ロレイン:高島雅羅/ジョージ:古川登志夫
【ご注意】この商品は2010年10月26日に発売した初回時の商品と仕様が異なります。
(初回限定生産版は光沢アウターケース仕様、ブックレットが封入されておりましたが、こちらは通常仕様となります(ノーマル・アウターケース/ブックレットなし)
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ予告編とストーリー
シリーズ別 予告編・ストーリー
初代『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の予告編
初代『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のストーリー
1985年、ヒルバレーというカリフォルニアの街に住む高校生のマーティ(マイケル・J・フォックス)は、科学者のドク(クリストファー・ロイド)が開発したタイムマシンの試運転に付き合う。
タイムマシンはデロリアンを改造したもので、とある駐車場で試運転を行おうとしていた。
そこになんとテロ集団が現れる。ドクはテロリストの銃弾を浴びてその場に倒れてこんでしまうが、マーティはデロリアンに乗って1955年にタイムスリップしてしまった。
マーティは1985年に戻ろうとしたが、燃料がなくタイムスリップができなかった。
そこでマーティは1955年当時のドクに助けを求めに行くが…。
▼無料期間中に退会すれば0円▼
初代『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のみどころ
出典:Yahoo!映画
オリジナル(初代)の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は、この後2作続き世界的にバック・トゥ・ザ・フューチャーブームを巻き起こしただけあり、ストーリー、キャラクター、音楽、すべてが最高の作品。
複雑だがまったく破綻していない展開に、ハラハラ・ドキドキさせられること間違いなし。
観たことがない人はもちろん、観たことがある人も何度でも楽しめる作品でしょう。
>>【無料お試し】バック・トゥ・ザ・フューチャー配信のU-NEXT
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』の予告編
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』のストーリー
1955年から無事1985年に帰ってきたマーティ(マイケル・J・フォックス)。恋人ジェニファー(エリザベス・シュー)との再会もつかの間、突然ドク(クリストファー・ロイド)がデロリアンで現れた。
ドクは、マーティーとジェニファーをデロリアンに乗せて2015年に向かった。
ドクいわく、マーティーの息子が未来でトラブルが起こすためそれを回避しに来たという。
ドクの作戦とマーティーの頑張りで、なんとか未来の息子が起こすはずだったトラブルを回避することに成功したものの…。
▼無料期間中に退会すれば0円▼
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』のみどころ
出典:Yahoo!映画
2作目ながらも、1作目と自然につながるストーリはさすが名作といったところ。
過去や未来に行ったり来たりの騒動ですが、相変わらず一切破綻のない設定に関心します。
また、この作品で行く「未来」である2015年はすでに「過去」となりましたが、当時の描く「未来」と実際の2015年との違いを、この作品で楽しめます。
>>【無料お試し】バック・トゥ・ザ・フューチャー配信のU-NEXT
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』の予告編
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』のストーリー
ドク(クリストファー・ロイド)の操縦するデロリアンが落雷に遭い、なんと1885年に飛ばされてしまう。
しかし、なんとドクは1885年から70年後のマーティーに手紙をおくり、その指示通りマーティーは1955年のドクと再会していたのだった。
1885年のドクはデロリアンを鉱山に封印しており、1955年のドクとマーティーはその鉱山からデロリアンを無事掘り起こした。
その時マーティーは偶然鉱山付近の墓地でドクの墓石を発見する。なんと、1885年のドクが手紙を描いた一週間後に銃殺されるというのだが…。
▼無料期間中に退会すれば0円▼
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』のみどころ
出典:Yahoo!映画
1作目、2作目からの伏線を見事に回収する圧巻のストーリー。
今回は、前作までとは打って変わり、ほとんどが1885年の西部開拓時代が舞台。
「タクシードライバー」など、有名映画の映画のパロディも流れますのでお見逃しなく。
また、1885年で始まるドクの恋物語にも注目。
>>31日の無料トライアルで『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観る
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のトリビア
バック・トゥ・ザ・フューチャーのいろいろな小ネタや伏線の解説は、すでに多くのサイトが非常に面白い記事を上げているので、この記事ではトリビアを紹介したいと思います。
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のトリビア
- 脚本が44回もボツになった
- マイケル・J・フォックスは今でもマーティーと呼ばれる
- 映画は米国議会図書館に保存されている
- 『冥王星から来た宇宙人』に変更されようとしていた
- ドクが猫背なのは身長差を縮めるため
- マイケル・J・フォックスはVHSで続編が出ることを知った
- 同じ俳優同士が会話するため最新技術が初めて使われた
- マーティーが名乗るクリント・イーストウッドは本人公認
- 本当に首をつってしまったマイケル・J・フォックス
脚本が44回もボツになった
初代バック・トゥ・ザ・フューチャーは、完璧なストーリーが評価されています。
実はその脚本が出来上がるまで、なんと44回もボツになったのだとか。
完成度の高い脚本は、何度も試行錯誤して出来たものだったのですね。
マイケル・J・フォックスは今でもマーティーと呼ばれる
マーティー役のマイケル・J・フォックスは、未だにすれ違った知らない人に「マクフライ!」と呼ばれることがあると2010年に語っています。
彼によると一番印象に残っているのは、ブータンのヒマラヤ山脈の東側の人里離れたジャングルで僧侶たちとすれ違った際、フォックスを見た僧侶の一人が「マーティーマクフライ!」と言ったのだとか。
映画は米国議会図書館に保存されている
出典:Yahoo!映画
2007年12月に、「文化的、歴史的、美術的に極めて高い価値をもつ」として、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が米国議会図書館のアメリカ国立フィルム登録簿に保管されることが決まりました。
このアメリカ国立フィルム登録簿には、『美女と野獣』や『風と共に去りぬ』、『サウンド・オブ・ミュージック』など、名だたる映画が登録されており、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』はその仲間入りを果たしました。
『冥王星から来た宇宙人』に変更されようとしていた
当時、ユニバーサル・ピクチャーズの代表だったシド・シャインバーグは、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」というタイトルが気に入っていなかったようです。
タイトルに「フューチャー」が入っている映画は誰も見ないと主張ていました。
そして、ロバート・ゼメキス監督にタイトルを『Spaceman From Pluto(冥王星から来た宇宙人)』に変更するようにメモを残しました。
しかし、これに対して製作総指揮のスティーブン・スピルバーグが「最高にユーモラスなジョークをありがとう、みんなウケていたよ、また送ってください」というようなメモで返事したのです。
これでシド・シャインバーグはメモが真剣だったと言えなくなってしまい、無事『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のまま映画が公開されました。
『Spaceman From Pluto(冥王星から来た宇宙人)』で公開されていたら、今のようなヒットはなかったかも?しれません。
ドクが猫背なのは身長差を縮めるため
出典:Yahoo!映画
ドクが猫背なのには理由がありました。
ドク役のクリストファー・ロイドは身長185cm。一方、マーティー役のマイケル・J・フォックスは身長163cmです。
なんと2人の身長差は22センチもあります。
そこで監督たちは、ドクを猫背にすることで、身長差を縮めました。
他にも身長差を目立たせないため、2人が離れて立つようにしたり、クリストファー・ロイドが少ししゃがんだりしていたようです。
マイケル・J・フォックスはVHSで続編が出ることを知った
マイケル・J・フォックスは、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のVHSビデオを見た時、最後に「To be continued(つづく…)」と表示されたのを見て、続編が制作されることを知りました。
彼はすぐ、エージェントに電話し、続編にも出演するのかどうか確認したそうです。
同じ俳優同士が会話するため最新技術が初めて使われた
『バック・トゥ・ザ・フューチャー Part2』では、2015年と1955年のビフが会話するシーンや、1985年のドクと話す1955年のドクのシーンがあります。
これらは1人の俳優が2役して会話していますが、このために「ビスタグライド」という技術が初めて使われています。
このシステムでは、カメラの動きを完全に自動制御し、2回同じカメラの動きを作ることが出来ます。
俳優の位置をずらして2回撮影し、それらを分割してつなぎ合わせれば、1人の俳優が2人の役になって会話できるようになるのです。
この技術が使われる前は、カメラは固定することしか出来ませんでした。
マーティーが名乗るクリント・イーストウッドは本人公認
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』で、マーティーは名前を聞かれ「クリント・イーストウッド」と答えます。
実は、このことは事前にクリント・イーストウッド本人に確認していました。
クリント・イーストウッドは、マーティーに自分の名前が使われることに同意し、オマージュとして使われることに喜んだそうです。
本当に首をつってしまったマイケル・J・フォックス
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』で、タネンがマーティを殺そうと首をつるシーンがあります。
このシーンを撮影時、誤って本当に首つり状態になってしまい、一時意識不明となったことを自らの伝記で明かしています。
▼バック・トゥ・ザ・フューチャーも配信中▼